こんにちは。大和っ子です。
文化複合施設シリウスがオープンし、大和っ子も早速図書カードを作りました。漫画がおいてあるのがいいですね(*^-^*)

以前にもふれましたが、大和も子供の頃とはずいぶんと変わりました。
大和っ子が子どもの頃に駅周辺にあったスーパーは全て閉店してしまっています。駅前に相高ストア、東急ストア、少し離れたところに忠実屋とイトーヨーカ堂。この頃のスーパーは全階が一つのスーパーでしたよね・・・。イトーヨーカ堂はおもちゃや文具売り場が充実してたし服もよく買ったかな。相高ストアには一階にカウンターのみのお寿司屋さんと背中合わせでもう一軒、なに屋さんだったかなぁ、焼きそばを食べていたような・・・。そして上の階にはレストランがありました。めったに入ることはなかったけど、夏にはかき氷やソフトクリームを食べた記憶があります。忠実屋に入ってたレコード屋さん、初めてのレコードを買いました。
次々と思いだし、懐かしくて涙が出そうな大和っ子なのでした。











今年の春から順次発売されている全国47都道府県の特徴に合わせた味の違う一番搾りでございます\(^o^)/


小さなお蕎麦屋さんですが、麹町の日テレの近くということもあり、番組収録に来ている芸能人が出前を頼むお店だそうです (;^ω^)