まだまだマイナーなんですね。

こんにちは。にわかラグビーファン リビィ です。

またまたラグビー観戦に行ってまいりました!

今回は、東芝 VS キャノン戦。
2019年ラグビーW杯日本大会の決勝が行われる日産スタジアムで、トップリーグでは初めての公式戦でした。

一度行ってみたかった日産スタジアム(´艸`*)
やっぱり迫力ありますね~。

ただ・・・

2階の観客席はがら空き・・・
五郎丸ブームで一時期ラグビー人気が高まったようですが、まだまだマイナーなんですね(ノ_-。)シクシク

結果は、21対19で東芝の勝利でした。

東芝と言えば!エディジャパンで日本代表キャプテンだった
リーチマイケル選手!!

帽子

試合終了後には、選手出入口に子どもたちが群がりサイン攻めでした。

私もその中に押し入り、子どもの帽子を投げて、見事サインゲット!!

一緒に行ったラグビースクールの仲間たちからは、すごいすごい!と言われ、鼻息荒く意気揚々と帰ってまいりました( ̄‥ ̄)=

 

その勢いで山口サンデーひろのりさんに話したら

反応薄っっ!!

やっぱりマイナーなんだなぁ・・・。゜゜(´□`。)°゜。エーン

 

ところで、日産スタジアムは新横浜駅か小机駅が最寄り駅です。
今回私たちは相鉄線で横浜まで行き、その後 JR で新横浜に向かいましたが、ゆくゆくは相鉄いずみ野線と東急東横線が直通運転されるようになるので、新横浜までは相鉄線1本で行けるようになります。

ますます大和が便利になりますね(*´ω`*)

本当の目的地(;^ω^)

こんにちは、かずみやです。先週のお話の続きになりますが、おぎのやの釜めしでお腹もいっぱいになったところで、いざっ!かずみやの本当の目的地へ・・・

はい、それがこちら~

ロックハート城

ロックハート城

1829年スコットランドのエディンバラに建設されていたものを、1988年12月にシベリア鉄道を経由して日本に運び、1993年4月6日(城の日)に、復元 (*´▽`*)

ヨーロッパの古城の移築・復元は、日本で初めての試みだったそうです (;・∀・)

ロックハート城2

移築されてからも既に23年経っているので、壁面にはツタが絡まりとても趣きのある外観でございます (#^^#)

お城の中に入ると、こんなヨーロッパらしい置物も・・・

内部

調度品も素敵 (*´▽`*)

内部2

なので、色々なドラマのロケ地にもなっております (#^^#)

 

そして・・・ここで売っているお土産に「幸運のコイン」というものがあります

コイン

天使は「夢」を、クローバーは「幸せ」を、ハートは「愛」を運んでくれるとか・・・(*^。^*)

実は、昨年の10月頃、このお土産にまつわるエピソードを知った時から、

 

いつかここに行きたい、いつか・・・イツカイツカ・・・

 

と、忘れずにいた訳で、それが、今回ひょんなことから行くことができたのでした(*^^)v

それなりの遠さでした・・・ナニシロ、グンマノ、ヤマノナカ、ダカラ、ナカナカイケナイワケデ・・・

でも、かずみやの場合運転手付きなので、楽ちんでございます (*^^*)

ということで・・・一年越しの想いを果たし帰って参りました・・・マンゾク、マンゾク (^_-)-☆

それでは、また・・・かずみやでした。ご機嫌よう~♪

 

 

大和食本

こんにちは。リビィ です。

週末に本屋に寄ってみると、こんな本が置いてありました!

大和食本

大和食本!!

大和市内のみのお店をまとめたグルメ本です。

こんな本が出たんですねぇ(´・ω・`)
特設コーナーに平積みされていて、たくさんの人が手に取っていました。

大和、鶴間、中央林間、つきみ野等々、大和市内全域のお店が網羅されているようです。
イタリアン、和食、中華などテーマ別に分かれていて、行ってみたいお店が多々(*≧∀≦*)

大和にも美味しそうなお店がこんなにあったんですねぇ(失礼 (^^; )

これから大和に暮らす人はもちろん、すでに大和市民の人にも使える1冊だと思います(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ

たまには、付き合ってみるもので…

こんにちは、かずみやです。9月になり、朝晩は随分過ごしやすい気候になってきましたね (*´▽`*)

 

さて、とある休日前の夫婦の会話

D「明日、同僚と秩父に行こうと思ってたけど天気悪いから、やめた…」

K「ふーん…(ナンダ、デカケナイノカ…)」

D「あなたの明日の予定は?」

K「特に何もないよ…(メズラシイナ、ヒトノヨテイヲキイテクルトハ…)」

D「行きたいところがあるんだけど」

K「どこ?(テンキワルイノニ、ドコイキタイノサ…)」

D「軽井沢…」

K「軽井沢?…(ソンナ、トオクカ…イヤ、チョットマテ、ジブン…モシカシテ、ツイデニ、ワタシガイキタカッタ、アソコニモイケルカモ!)いいよ、行こうか」

 

ということで・・・色々な思惑を抱きながら(笑)

先ずはこちらに行って参りました (^_^;)

軽井沢千住博美術館

千住博美術館千住博美術館2

作品は、広々とした空間に展示され

さらに、周りの樹々もガラス越しに見え、敷地の高低差を利用した床面の造り

なので、まるで森の中を散策しているような、素敵な美術館でした (*´▽`*) (イッテミタラ、イガイトタノシメタ…

千住博美術館3

 

そして、軽井沢と言えば

おぎのやの釜めし~

 

おぎのやこの前食べたのは、いつだったのか思い出せないくらい何十年ぶりに頂きました (^o^)

昔と変わらない美味しさと、ちょっぴり進化していた漬物入れに感動 ( ;∀;)

お腹もいっぱいになったところで、さぁさぁ次はかずみやの行きたかったあそこへ移動でございます \(^o^)/

 

でも、続きは来週ということで・・・それでは、また・・・かずみやでした。ご機嫌よう~♪

オープンが待ち遠しい

こんにちは。リビィです。

先日の新聞に入っていました。

芸術文化ホール1

やまと芸術文化ホール11月3日にいよいよオープンということで、来年3月までのイベントが決まったようですね。

大和芸術文化ホール2

音楽コンサートはもちろんのこと、落語浄瑠璃などさまざまなイベントが開催されるようです。

そのうち劇団四季とかも来たりするかなぁ。楽しみですね(*´▽`*)

私個人としましては 『~水音~』というイベントが気になりました。
ゴスペル、ジャズ、クラシックの音楽を1ドリンク付き!
で聴けるそうです。(これって当然お酒ですよね・・・(^^;)

できればジャズを聴きに行きたい(≧▽≦)
ジャズはやっぱりのセッションがいいですよね。

かつては、ブルーノート東京までわざわざ聴きに行ったりしましたが、最近ではなかなかそんな時間も取れず・・・。
でも、それが大和で聴けるとあれば、ハードルはぐんと下がります。

日々の生活に追われる毎日が、とても豊かでカラフルなものに変わりますね。

家事を済ませたあと、ちょっとおしゃれして、お酒を傾けながらジャズを聴く。

なんて優雅な生活なんでしょう!!

大和のこれからが本当に楽しみです(*´︶`*)

夏の終わりに・・・

こんにちは。大和っ子です。

昨日から2学期が始まり、夏も終わりに近づいてますね(暦の上では・・・ですが)。今日は綾瀬市の花火大会なのですがこの天気では・・・(涙)夜には止むといいのですが。

今週の月曜日、台風でずぶ濡れで出勤しましたが、来週またしても台風が上陸しそう・・・(-_-;) いくらなんでも続きすぎ。北海道は台風が上陸すること自体が少ないので今年は異常事態になっていますね。各地で川の氾濫や土砂崩れ、農作物の被害が多く出ているようで心配です。

今年は久しぶりに朝顔を育てました。やはり咲いてくれると嬉しいですね。KIMG0729_20160826230805

以前は庭にいっぱいの花を植えたり、寄せ植えをしたりとがんばっていたのですが、今はほぼ皆無の我が家・・・もう少し庭に花を増やそうかな、と思う大和っ子なのでした。

 

また一つ運を使ったかも…(^_^;)

こんにちは、かずみやです。気が付けば、もうすぐ8月も終わり・・・早く涼しい秋にならないかと思っておりますが、中々そうもいかず、このところ夏の陽射しがぶり返したように関東でも暑い日が続いています ((+_+)) ・・・アツイノハ モウ ジュウブンデス・・・

とはいっても、楽しいことが待っていれば、暑さもなんのその・・・

ということで、行って参りました~

丸の内ピカデリーマリオン映画『秘密』

秘密

公開中の映画を観るのは、大概は家の近くのシネコンで、レディースデーを活用しておりますが、今回は、出演者二人と監督が登壇する「公開記念舞台挨拶付き」 (*^_^*)

秘密3

上映後、舞台挨拶が始まるまでは、写真を撮っても大丈夫なので、こんな感じ (#^^#)秘密2

舞台挨拶付きで映画が観られるのは、本当に数少ない機会

短い時間ではあっても、生の俳優さんの話を聞けるのはこういう時しかなく、素顔が垣間見られて楽しいひとときでございました (*´▽`*)

それでは、また・・・かずみやでした。ご機嫌よう~♪

湘南ランチ行ってきました♪

こんにちは。リビィです。

台風の影響で大和はものすごい雨と風です。
お昼ごろには関東に上陸するおそれがあるそうで、やむをえず外出される方はくれぐれもご注意ください。
被害が広がらないことを祈るばかりです。

さて、夏休みも残り少なくなってきましたね。
キャンプに行ったり実家に帰ったり、弊社スタッフも夏休みを満喫したようです(*´ω`*)

私は遠出はしませんでしたが、海が見たいという友人と行ってきました

湘南!

どうせ行くなら海を見ながらランチしようということで、行った先は~~
大和っ子さんに教えてもらった

アマルフィデラセーラ!!

江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩5分
線路沿いに歩くと高台に登る階段があって、そこを登った先にお店はありました。
案内された席は、もちろん海が見えるテラス席!
(開店前に行って並んだもん(๑˃̵ᴗ˂̵))

 

アマルフィ1

目の前には湘南の海が広がっていて、子育てに疲れた(笑)友人は大喜び

もちろんランチも美味しかったです(´艸`*)

アマルフィ2

景色と料理を堪能した後は、江ノ電に乗って鎌倉めぐり。
江ノ電一日乗車券「のりおりくん」を使えば、一日何度でもどの駅でも乗り降り自由!
いくつかのお寺を巡って、最後はやっぱり鶴岡八幡宮

その後はまた江ノ電に乗って藤沢へ戻り、小田急線で大和へ。

そう!大和は新宿や横浜へのアクセスがいいだけでなく、湘南へもアクセス抜群なんです(*^^)v
鎌倉には藤沢乗り換えですぐ行けますし、江ノ島へは小田急線一本です。

通勤に便利なだけでなく、週末は湘南・鎌倉でサーフィンや古都巡りのできる大和で新しい生活、始めませんか。

多数物件を取り揃えて、皆様のご来店をお待ちしております(^O^)/
大和ライフ始めましょうd(^-^)!!

感動をありがとー!!!

こんにちは。大和っ子です。今週のテレビは、オリンピックとSMAP三昧でしたね。あ、あと台風三昧でしょうか・・・来週早々に2つの台風が上陸の可能性がありそうです。被害が少ないことを祈るばかり・・・

KIMG0726_20160819191827

昨日は夜中に目が覚めてしまい、テレビをつけたらバドミントンのダブルス決勝のまさに終盤。負けちゃうな・・・なんて見てたらあれよあれよと点を重ね、逆転勝利!やはりLIVEで見ると感動します!

誰かが、日本は団体になると強くなる、とコメントしてましたが、確かに!男子体操団体の金メダル、卓球男子団体の銀メダル、卓球女子団体の銅メダルに陸上の男子400mリレー・・・今朝、銀メダルをとりましたね。素晴らしい!!(*^▽^*)

競歩でも銅メダル。正直、陸上で日本がメダルを取れるとは思いませんでした。そしてシンクロナイズドスイミングが復活の銅メダル

逆転勝利と初のメダルの連続のオリンピック!見てる方が“あー負けちゃう”なんてあきらめたら頑張っている選手たちに失礼だな、と反省をした大和っ子なのでした。

真夏の夜の夢 (#^^#)

こんにちは、かずみやです。リオ五輪が始まって2週間弱、柔道、水泳、体操、テニス、卓球、バドミントン、レスリング・・・とメダルラッシュが続いています \(^o^)/

毎日、日本人選手の活躍が伝えられるたびに、本当に誇らしく嬉しいですね(*´▽`*)  応援にも熱が入って、寝不足気味でございます (;^ω^)

 

さて、7月まで放送されていたあるドラマのロケ地に横浜が使われていたのをご存知でしょうか・・・

そのドラマのワンシーンで、お店から見える夜景が、とても素敵だったのでかずみや早速ググってみました (笑)

世の中、ホント便利!あっという間にお店が特定され・・・となれば、いつものごとく行って参りました (^_-)-☆

グランドオリエンタルみなとみらい

オーシャンズバー

オーシャンズバー

 

夕方、18時半にお店に入った時は、まだ青空も見えていましたが・・・時間が経つにつれ観覧車みなとみらいのビルも輝き出して、それはそれは綺麗でございました(*´▽`*)

オーシャンズバー2

期間限定、夏だけオープンしている大人でシャレオツなOCEAN’S BAR (*^_^*)

ビジュアル重視で、こんな可愛らしいカクテルを頼み、生歌を聴きながら海風も心地よく、ゆったりとくつろげるロマンチックな空間

カクテル

そんな贅沢なひと時を、女子二人で味わって参りました (^_^;)

みなとみらいそれでは、また・・・かずみやでした。ご機嫌よう~♪