夏休み

こんにちは鶴巻康夫です。(^o^)/

先週より夏季休暇を頂いておりましたが、本日より通常営業致しております。引続き宜しくお願いします。

さて、リオデジャネイロオリンピックもいよいよ終盤を迎えておりますが、なんといっても私は「卓球女子団体」の銅メダル獲得の瞬間ですね。福原愛ちゃんの他の二人とは対照的に涙する場面は、涙腺の弱いおじさんにはたまらなかったです。一緒にテレビを見ていた子供たちが喜んでいる横で「声」が出せない自分がいました。翌日新聞で記事を読んで涙、今このブログを書いてて涙・・・イヤー感動しました。

ところで、我が家の夏休みの外出先はと言うと、いつもの安近短で何の新鮮味にも欠けますが

家族全員で行った伊勢原の川遊びとキャンプ場

KIMG1700

 

浅草、隅田川からのスカイツリーの眺め

KIMG1728

我が家の女子チームプラス長男で盛り上がっている月9ドラマの影響で江ノ島へ

KIMG1740

KIMG1738

(このせんべいを買うのに女子は一時間弱並んでおりました)

近場とはいえ、しっかり休みを楽しませて頂きました。

これから9月にかけて賃貸物件のシーズンに入っていきますので何卒宜しくお願いします。(*^^)v

のりあき便り 31

11月もラスト1週間となりました!!

朝晩が少しずつ冷え込んできて、なかなか布団から出れずにいるのりあきです。

(´・ω・`)

 

冬といえば、そろそろイルミネーションの季節がやってきますね!!

時之栖

このあたりだと、宮ケ瀬とか、読売ランドとか、八景島シーパラダイスなどなどきれいなところがたくさんありますが、私が毎年行っているのは江ノ島時之栖!!!

テラモ

江ノ島は去年までは辻堂に住んでいたので、ふと思い立ったときにいつでも行けたのですが、大和に戻ってきてから一度も行ってません。Σ(´□` )

というより、江ノ島に行く用もなかったわけですが、先日友人から「江ノ島にとびっちょ食べに行こうよ!」と誘われ久しぶりに行くことに!!

(`・ω・´)ノ ァィ

 

「しらす問屋 とびっちょ」はご存知ですか??江ノ島といえば「とびっちょ」でしょ!と人気のようです。(私は全然知りませんでした。)

とびっちょ

というのも、すごい行列ができるんです!!

休日のお昼は「何のアトラクションじゃ?」( ・◇・)?

と思うほどの並び具合!観光客の方が多いんですね。

実はこの「とびっちょ」、テラスモール湘南のフードコートにも出店しており、何度かランチしましたが本場の江ノ島に行くのは初めてでした!

 

そんなわけで、江ノ島に行き、とびっちょ並び、かき揚げ丼を頼むと・・・

写真ではわかりずらいですが、やっぱり大きい!!!

かき揚げ丼

私はとても一人では食べきれません。

小食の私は始めから食べれる気はしなかったので、友人のを1/3もらいましたが、それで充分でした(笑)

それよりも海の見える最高のロケーションで、休日を満喫するために昼からビールと、「しらす酒」なる金粉の入った熱燗を頂き、アジの刺身を食して満足するのでありました。(*´ω`)ノ

刺身

 

 

そんなわけでまた来週ー\(^o^)/

 

大山

おはようございます。鶴巻康夫です。GWの「安近短」外出で、伊勢原の大山に行ってきました。神奈川県民に限らず誰もが知った場所ですが、私は足を運ぶのは初めてです。
小田急線伊勢原駅よりバスに乗り、ケーブルカーで大山阿夫利神社 下社まで上がり参拝。見晴らしがよく境内から江ノ島を望むことが出来たので、写真をパチリ。江ノ島

 

 

大山ケーブルカーは、今年開業50周年を迎え大規模設備更新、車両の入れ替えのため5月18日から9月30日まで運休するそうです。私のように観光オンリーで山登りを目的としない方はご注意下さい。P5030012

私は、小さいときからどちらかというと山よりの方が好きでしたが、改めて新緑の中に身を置いてみるととても気持ちのいいものですね。